弁政連ニュース

ご案内・お知らせ

滋賀支部設立報告

7月9日午後6時から大津市内の琵琶湖ホテルにおいて弁政連滋賀支部の設立総会並びに祝賀会を開催しました。当日は本部から梶谷理事長、鈴木幹事長はじめ4名の役員並びに近畿管内の大阪・京都・兵庫県の各支部から各支部長等7名の参加をいただきました。祝賀会の部では流動的な国会情勢の中、滋賀県選出の国会議員7名の本人出席、2名の代理出席を得て、総勢では38名と盛会でありました。会員数19名であり組織率はまだまだですが、それでも20パーセントを超え、近畿管内では一番の組織率で発足となりました。ところで、滋賀は女性弁護士比率が全国1位なのですが、弁政連には1名の女性会員に入会いただいただけであり、男女共同参画の趣旨からも女性会員の入会を勧誘することが今後の課題です。

(支部長 森田重樹)

滋賀支部設立

▲このページのトップへ


熊本県支部設立報告

8月15日午後5時から熊本ホテルキャッスルにて、熊本県支部設立総会が開かれた。梶谷剛弁政連理事長らのご臨席のもと、支部規約・活動方針が承認され、野口敏夫支部長をはじめとする役員が選任された。

設立総会に引き続いて支部設立披露パーティーが開催され、熊本県選出の国会議員が多数参加し、祝辞を述べた。また、各テーブルでは、国会議員と支部会員が立法活動に関して熱く意見を交換していた。

(支部長 猿渡健司)

熊本県支部設立

▲このページのトップへ

本部人事について

江藤洋一
江藤洋一
  • 第一東京弁護士会 常務理事
  • 平成15年度日弁連 常務理事
  • 平成15年度関弁連 副理事長


  • ※岩崎哲朗理事(大分県)が平成21年7月17日辞任。後任理事に三井嘉雄会員(大分県)
  • ※長尾亮常務理事(第一東京)が平成21年8月21日辞任。後任の常務理事に江藤洋一(第一東京)会員及び後任の理事に菰田優会員(第一東京)
  • ※田和宏会員(滋賀)が平成21年8月21日理事に就任。
  • ※小川良明理事(静岡県)が平成21年8月21日理事を辞任
  • ※木村謙理事(栃木県)が、平成21年8月21日理事を辞任

▲このページのトップへ

支部人事について

釧路支部
支部長 那知哲
副支部長 齋藤道俊
理事 泉敬、 橘精三、 笠井真一、 福岡定吉、 村上英二、 今重一、 松浦護、 小野塚聰、 永井哲男、 山崎俊之、 荒井剛
監事 久保田庸央、蓑島弘幸
滋賀支部
支部長 森田重樹
副支部長 小川恭子
理事 野村裕、 河村憲司、 吉田和宏、 桐山郁雄、 田口勝之、 木村靖
熊本県支部
支部長 野口敏夫
理事 板井優、 衛藤二男、 大村豊、 三藤省三、 高木聡廣、 由井照二
監事 林龍太郎
幹事長 猿渡健司
副幹事長 下山和也

▲このページのトップへ

与謝野馨財務大臣との朝食会

7月23日、与謝野馨財務大臣との朝食会が開催され、梶谷剛理事長、尾崎純理企画委員会委員長はじめ、東京本部及び企画委員会の会員約30名が参加した。与謝野大臣は、刑期の長期化、裁判員制度、法科大学院、世界的な風潮としてのデュープロセスの空洞化、取調べの可視化などについての意見を述べられ、参加者からの質問に真摯に答えられた。人権についての与謝野大臣の幅広い関心と深い考察の一端を知ることができた。

(企画委員会委員長代行 廣瀬健一郎)

与謝野馨財務大臣との朝食会

▲このページのトップへ

第18号
特集
クローズアップ
トピックス
案内・お知らせ
編集後記

「この度、広報委員長になりました。宜しくお願いします。今回は、総選挙と政権交代があり、盛り沢山の内容です。次号から、支部からの情報を充実できればと願っています。(いいだ)

「議長と大臣の写真。素敵な写真ばかりで、選ぶのが大変でした。」(みち)

「今回もお手伝いできず申し訳ありません。次号こそはぜひ。」(まとば)

「取材を通して議員の熱意に直接触れることができました。」(おかもと)

バックナンバーはこちら